うさぎの散歩は必要?リスクと運動不足に注意

生活

今回の記事の内容は・・・

うさぎの散歩は犬のようにリードをつけて外を散歩させる必要はないと言えます。

必ずしも、うさぎの外での散歩は推奨されるものではなく、リスクもあります。

ところがうさぎは活発な動物でもあり、運動不足はストレスの原因や筋力の低下、骨折し安くなってしまうなどという面もあります。

ではうさぎの散歩が必要ではない代わりに運動不足を解消させるためにはどうしたらよいのでしょう。

そこで今回はうさぎの外での散歩のリスクと散歩の代わりにすべきことをご紹介していきます。

うさぎの散歩は必要なし!リスクが大きい

ではうさぎを外で散歩をすることについてです。

危険が多い

うさぎを外で散歩させると危険が多く非常に危ないです。

カラスや犬、猫などが天敵になります。

また車との事故の可能性もあります。

また、外の大きな音がうさぎにとって強い恐怖を感じ、強いストレスになってしまいます。

外の温度に対応できない

うさぎは暑さや寒さに敏感です。

特に暑さはとても苦手です。

熱中症のリスクも高く危険です。

感染症・寄生虫

草むらや土に潜む寄生虫やダニ、病原菌によりうさぎが病気になってしまう可能性があります。

うさぎの散歩の代わりに必要な運動

外での散歩はリスクが高く、おすすめしません

しかし、うさぎが運動不足になってしまうのは避けなければいけません。

そこでうさぎの運動不足を防ぐために外での散歩の代わりに必要なことがあります。

室内での部屋んぽ!

うさぎをお部屋の中で散歩させましょう。(部屋んぽ)

1日に30分~1時間程度、ケージの外に出して自由に遊ばせてあげるとよいです。

理想は1日3時間以上遊ばせてあげることができたらベストです。

部屋んぽをするときは、安全に遊ぶことができるように、サークルなどを活用しサークル内を自由に散歩させてあげるのがおすすめです。

うさぎの室内散歩をもっと楽しく!

うさぎが室内での散歩をより楽しめるように、トンネルやステップなどをサークル内においてあげるとよいです。

「楽天1位」 うさぎ トンネル ウサギ おもちゃ うさぎ用品 猫のおもちゃ 隠れ家 フェレット モルモット チンチラ折りたたみ ボール付き 可愛い 28*28*1.5cmTMX23

価格:1980円
(2025/10/5 01:49時点)
感想(12件)

とても活発に楽しんでくれますよ!

ボールやかじり木なども置いておくと、運動不足解消とともにストレス発散にもなるのでおすすめです。

9個入り おもちゃ ハムスター ウサギ 草編みのボール 安心 安全 天然素材 手作り ブランチラタンボール ラビット ナチュラル 噛む玩具 天然素材 ストレス解消 ストレス発散 健康 モルモット 鳥 ネコ 動物 アニマル 玩具 オモチャ げっ歯類 プレゼント ギフト 贈り物

価格:1760円
(2025/10/5 01:49時点)
感想(6件)

うさぎと室内で安全に散歩をするために

うさぎとの部屋んぽを安全にするために取り入れたいことについてです。

床で滑らないように

床で滑ってしまい怪我をしないように、滑りにくいマットやラグを敷いてあげるとよいです。

【お買い物マラソン スタート28H限定!最大20%OFFクーポン配布中!】吸着マット ペット用床保護マット はっ水 60×240cm 日本製 薄さ4mm ペットマット 床暖房対応 撥水 おくだけ吸着 洗濯OK タイルカーペット 犬 猫 ペット 国産 ズレない 滑り止めマット 床保護 傷防止

価格:5380円
(2025/10/5 01:47時点)
感想(502件)

ペットマット 完全防水 滑らない 拭ける フロア用 消臭 犬 サークルマット 防水 怪我防止 うさぎ お手入れ簡単 洗える 滑り止め 防水シート ゲージマット ペット床材 フローリング 防水マット pvc マット チェック 木目調 かわいい おしゃれ ドッグマット

価格:1470円~
(2025/10/5 01:47時点)
感想(926件)

爪は切っておく

うさぎは爪が伸びてしまっているの、ラグに引っかかって爪が根本から折れてしまったり、出血や怪我を引き起こしてしまう原因になります。

月に1回程度爪切りをしてあげましょう。

飼い主さんがしてあげるのもよいですし、動物病院でもしてもらうことができます。

\P最大9倍 5日終日/ 楽天1位 LEDライト付き 高輝度LEDライト led LEDライト 爪切り 犬の爪切り 簡単操作 初心者 簡単 コンパクト ステンレス製 ネイルケア 犬 猫 ねこ うさぎ 小動物 ペット爪切り小動物 ライト付き ペット ペット用品 ペット用 深爪防止

価格:1250円
(2025/10/5 01:48時点)
感想(47件)

危険なものを排除

サークルを設置するのがよいのですが、設置しない場合は電気コードなどを噛んでしまう危険があります。

電気コードカバーなどで感電を防ぐ必要があります。

また、小物などを誤飲してしまうことがないように十分に注意しましょう。

【ガジガジ対策の最前線!】ケーブルカバー 配線 コード 隠し 電源ケーブル プロテクター 透明 ケーブル 保護チューブ ケーブル保護 電気コードカバー シリコーン 配線隠しカバー コード 保護 収納スリーブ ケーブル スリーブ ペット 噛み込み防止 コードカバー 配線カバー

価格:588円~
(2025/10/5 01:48時点)
感想(0件)

どうしてもうさぎと外の散歩をしたい場合は・・・

どうしてもうさぎと外の散歩をしたい時の対策についてです。

基本的には外での散歩はおすすめしません

  • 安全な場所で散歩する(犬や猫、人、車が少ない場所)
  • 静かな場所で散歩する(車通りが少ない場所など)
  • ハーネスをしっかりと正しく装着する
  • 気温は15℃~25℃程度の時にする
  • 時間は短めに
  • 常に目を離さずに

十分に気をつけて行いましょう。

まとめ

いかがでしたでしょう。

  • うさぎの外での散歩は必要ない
  • うさぎに運動は必要
  • 室内で1日30分~1時間、理想は3時間以上ケージから出して遊ばせる
  • 室内での散歩はサークル内でさせてあげると安全
  • どうしても外での散歩をしたい場合は安全な環境選びと十分な注意を
ひとこと

うさぎにとって外での散歩は必要ないといえます。

運動は必要なのですが、外での危険のリスクのほうが高いからです。

そのため、運動不足にならないためにも、室内での自由に走り回ることができる時間を作ってあげることが大切ですね。

飼い主さんと室内でサークルの中で遊ぶのも、とてもよいスキンシップの時間になりますし、室内散歩(部屋んぽ)を毎日することで、信頼関係も築いていくことができます。

安全な環境でうさぎとの時間を楽しみましょう♪

コメント