うさぎの毛が抜ける!換毛期?異常な脱毛?対処法は?

病気

今回の記事の内容は…

うさぎの毛が抜ける量が多いと、飼い主さんも驚いてしまいますよね。

大丈夫かな、異常なのかなと不安になることもあります。

うさぎの毛が抜けるのは換毛期というものがあるので正常に自然な形で抜けているという場合があります。

一方で、毛の抜け方によっては、異常であり注意が必要な場合があります。

そこで今回はうさぎの毛が抜ける時の原因と、自然な抜け方なのか、異常な抜け方なのか、対処法も合わせてご紹介していきます。

うさぎの毛が抜ける原因は?

うさぎの毛が抜ける原因はいくつか考えられます。

うさぎの換毛期で全体的に毛が抜ける

うさぎには換毛期というものがあります。

季節に応じて(冬毛から夏毛に、夏毛から冬毛に。)適切な毛に生え変わることです。

うさぎの場合は春と秋に大きな換毛期があり、毛がごっそりと全体的に抜ける時期があります。

また大きな換毛期の他にも、3ヶ月に一回程度の換毛期があります。

数週間、毛が抜ける状態が続くため、大丈夫かなと心配になることもありますが、自然なものなので安心してください。

うさぎの毛が部分的に抜ける

うさぎの毛が部分的に、一部だけ抜けてしまっているという場合は注意が必要です。

毛が抜ける原因が

  • ダニやカビ(真菌)によるもの
  • 皮膚炎
  • ストレス

である可能性があるからです。

健康上の問題で部分的に毛が抜ける

健康上の問題で毛が抜けることもあるので注意が必要です。

  • 栄養不足
  • ホルモン異常

などにより毛が抜けてしまっている可能性があります。

また病気で毛が抜けている場合は

  • 皮膚が赤い
  • かさぶたが見られる
  • 痒がる様子を見せる

などが毛が抜ける状態と共に見られる場合は、病気により抜けている可能性が高いため病気のサインを見逃さないようにしましょう。

ストレスで毛が抜けることも

うさぎはストレスを感じ、ストレスがたまると自分で自分の毛をむしってしまうことがあります。

自咬症といい、自分の皮膚をかじることで傷をつけ、毛が抜けてしまうということがあるのです。

  • ケージは適切な大きさのものを
  • ケージ内をこまめに掃除し常に清潔に保つ
  • 環境音がうるさくなく静かに過ごすことができる場所で過ごさせる
  • スキンシップをする
  • ケージから出して自由に走り回ることができる時間を数時間つくる(部屋んぽ)

などを取り入れ、うさぎがストレスを感じないような環境作りをしてあげましょう!

うさぎの毛が抜ける場合の対処法は?

ではうさぎの毛が抜ける場合の対処法についてです。

換毛期で毛が抜けている場合

換毛期で全体的に毛が抜けている場合は、毎日ブラッシングをしてあげることが大切です。

うさぎも自分でグルーミングをするのですが、その際に毛を飲み込んでしまい、毛球症(胃腸に毛球が詰まる)になってしまうことがあります。

毛球症を防ぐためにも、できれば頻繁に毎日ブラッシングをしてあげましょう。

それでも毛を全く飲み込まないということは難しいため、牧草をたくさん食べさせて腸をしっかり動かせてあげることを意識してご飯を与えるようにするとよいです。

更に運動により腸の動きをよくさせたり、水分補給をしっかりとさせることも大切です!

国産 ウサギのための毛球ケア サラダミックス 100g ウサギの副菜 無添加 無着色 関東当日便

価格:670円
(2025/9/22 02:20時点)
感想(3件)

部分的に毛が抜けている場合

部分的に毛が抜けてしまっている場合、皮膚トラブルなどの病気になってしまっている可能性が高いといえます。

ダニやカビによるものやホルモン異常によるものの場合、治療が必要になります。

そのためできるだけ早く病院に受診し医師による診断と治療を受けるようにしましょう!

うさぎの毛が抜ける換毛期の体調管理を!

換毛期はうさぎが体力をたくさん使います。

そのため体調を崩しやすい時期でもあります。

毎日の体調チェックをしてあげることは普段からとても大切なことですが、換毛期はより慎重にチェックしてあげましょう。

  • 食欲
  • 糞の状態
  • 歯の状態
  • うさぎの行動や様子

栄養管理も大切

うさぎの毛の成長には栄養が必要になります。

食べ物により毛並みやツヤが左右されるほどです。

そのため換毛期でよく毛が抜ける時は食物繊維がたっぷりと含まれている牧草をしっかりと食べさせたり、栄養のバランスがよい食事を与えたりすることが大切です。

【初回クーポンあり】【国産】 うさぎ フェレット ハムスター 小動物 マーベラスDAプラセンタ 5g プラセンタ製薬 プラセンタ 乳酸菌 ペット用品 健康補助食品 ストレス 肝臓 元気 皮膚疾患 脱毛 ツヤツヤ 予防医療 チンチラ ハリネズミ モルモット ペットの熱中症対策

価格:1595円
(2025/9/22 02:22時点)
感想(19件)

まとめ

いかがでしたでしょう。

  • うさぎの毛が全体的に抜ける時は換毛期
  • うさぎの毛が一部だけ抜けるような場合は注意が必要
  • 病気やストレスで毛が抜けている可能性あり
  • 一部だけ毛が抜ける時は一度動物病院へ受診を
  • 換毛期は毛球症を防ぐためにもこまめなブラッシングを
ひとこと

うさぎには毛が大量に抜ける換毛期というものがあるので、全体的に抜けているような場合は心配いりません。

こまめなブラッシングをしてあげましょう。

一部だけ毛が抜ける場合は病気のサインである可能性が高いので、一度かかりつけの病院(エキゾチックアニマル対応の病院)に受診するとよいです!

毛が良く抜け、生え変わる時期は体力も栄養もたくさん必要になります。

良い食事、適度な運動をしっかりと行い、体調管理や体調のチェックもしっかりと行いましょう!

コメント