うさぎのケージの掃除の仕方!頻度は?臭い対策法と楽になる便利グッズ!

生活

今回の記事の内容は・・・

うさぎのケージの掃除はうさぎの健康を守るためにとても大切なことです。

また綺麗好きなうさぎにとってケージが汚れている状態はストレスの原因にもなってしまいます。

そこで今回はうさぎのケージの掃除はどのくらいの頻度で、どのように行えばよいのかをご紹介していきます。

また臭いへのおすすめの対策方法や、掃除が楽になるおすすめグッズも合わせてご紹介していきますね!

うさぎのケージ掃除!毎日すべきことは?

まずは、うさぎのケージ掃除で毎日すべき掃除についてです。

トイレの掃除

うさぎはトイレのしつけをするとトイレの場所を覚えてトイレで排泄をしてくれます。

トイレの砂やトイレシーツは毎日交換しましょう。

うさぎのおしっこは長時間放置すると独特な強いアンモニア臭がしてしまいます。

また菌も繁殖し病気の原因になってしまうこともあります。

うさぎちゃんのためにも、飼い主さんが快適に過ごすためにも、毎日必ず掃除をしましょう。

できれば朝と夜の2回掃除をすることをおすすめします。

食べ残しの掃除

野菜やペレットなどのうさぎのご飯の食べ残しはできるだけ毎日掃除をしましょう。

食べ残しが残っていると腐敗してしまい、それを食べてしまうことで病気の原因になってしまうことがあります。

また、牧草(チモシー)も湿ってしまっている部分は処分して新しい牧草を追加するようにしましょう。

ケージの中を掃除

トイレを覚えてくれていても、糞が落ちていることなどがあります。

毎日ケージの中を確認し、汚れている場合は軽く拭き掃除をしましょう。

ひどく汚れている場合は水拭きをするとよいです。

うさぎのケージ掃除!週に1回程度すべきこと

続いて週に1回~2回程度すべき掃除についてです。

ケージ全体の掃除

ケージの全体を掃除しましょう。

うさぎを一度ケージから安全な場所に出して掃除をします。

ケージ内のすのこ又は床トレイを取り出し、ペット用洗剤で洗います。

洗ったあとはしっかりと乾燥させてください。

【ポイント20倍】【初回 お試し】 ノンスペット ペット用品専用洗浄剤 消臭 抗菌 (30g×8包) 【クーポン配布中】 犬 猫 いぬ ねこ イヌ ネコ ゲージ 臭い 獣臭 洗剤 酸素 酵素 粉末 個包装 送料込【送料無料】【U20】

価格:1490円
(2025/10/3 15:53時点)
感想(0件)

トイレ掃除

トイレ掃除は毎日行いますが、入念な掃除も週に1,2回程度行いましょう。

尿石がこびりついてしまうことが多いので、クエン酸スプレーを活用することできれいになります。

うさぎのトイレ掃除!月に1回すべきこと

最後に月に1回程度の頻度ですべき掃除についてです。

ケージの丸洗い

月に1回程度、ケージ全体を丸洗いしましょう。

分解できる部分を取り外し、お湯で洗います。

できれば洗ったあとは直射日光で乾かします。

日光で乾かすことで除菌効果を得られます。

うさぎのケージ掃除の注意点

うさぎのケージを掃除するときの注意点についてです。

塩素系漂白剤の使用

うさぎのケージを掃除するときは、塩素系漂白剤は使いません

塩素系漂白剤はうさぎにとって有害です。

注意しましょう。

香りの強いもの

ケージの掃除に香りの強い洗剤や消臭スプレーなどは使用しないでください。

うさぎにとってストレスの原因や体調不良の原因になってしまいます。

うさぎのケージ掃除が楽になる!おすすめ臭い対策便利グッズ

では、うさぎのケージを掃除するときに、楽に掃除ができるおすすめの便利グッズについてです。

ペット用除菌スプレー

除菌スプレーはペット用のものを使用しましょう。

アルコール不使用のもので、動物が舐めても大丈夫なものを使います。

Pelettyセット 消臭スプレー 消臭剤 イヌ ネコ ハムスター フェレット モモンガ うさぎ ペット用消臭剤 うんち いぬ ねこ 動物 ペット 匂い おしっこ ペット消臭スプレー 臭い 子犬 ペット消臭剤 おしっこ ペット用消臭スプレー ペットのニオイ消し

価格:4980円
(2025/10/3 15:51時点)
感想(215件)

クエン酸スプレー

クエン酸スプレーは舐めても安全な成分です。

トイレやケージの床についてしまった尿石(白くカリカリしたもの)を簡単に落とすことができ便利です。

(まとめ)ドギーマンハヤシ 快適 トイレとケージのクリーナー 380ml (小動物用品) 【×5セット】 ds-2561114 ドギーマンハヤシ トイレクリーナー 除菌スプレー 小動物用品 お手入れクリーナー 汚れ除去 尿石対策 酢酸 クエン酸 リモネン

価格:3192円
(2025/10/3 15:54時点)
感想(0件)

重曹

うさぎのケージ掃除に重曹を使用することで、臭い対策になります。

頑固な臭いが付いてしまっているものや、トイレなどの消臭になります。

使い捨て手袋

使い捨て手袋があると糞の掃除や尿石の掃除のときに役立ちます。

衛生的に掃除をすることができますね。

ペット用ウエットティッシュ

ペット用のウエットティッシュは安心して使用できますし、毎日のちょっとした拭き掃除や糞の掃除をするときに便利です。

アース・ペット JOYPET オシッコ汚れ専用おそうじシート お徳用 130枚入 4994530000000 お手入れ 掃除 シート ウェットシート ウェット お徳用

価格:1224円
(2025/10/3 15:58時点)
感想(0件)

小さいほうきとちりとり

小さいサイズのほうきとちりとりがあると、ケージの周りの掃除に便利です。

ケージの周りに牧草やペレット、糞などが落ちてしまっているときにサッと掃除をすることができます。

小さい掃除機を活用するのもよいですね。

掃除機の音を怖がらない子であれば小型の掃除機を活用しましょう。

\ やわらかほうき /【やわらかPETほうき85cm&PCチリトリセット 2カラー】ほうきセット ほうき ちりとり セット ペット 掃く 畳 フローリング お掃除

価格:1980円
(2025/10/3 15:59時点)
感想(2件)

消臭マット

消臭マットをケージの下に敷くことで、消臭もできますし、防音効果も得られます。

ペット用 防滑・消臭マット 日本製 ペット 猫 ネコ ねこ 犬 イヌ いぬ ウサギ うさぎ マット シート アンダーシート ケージ 防水タイプ 消臭 滑りにくい 水洗いOK かわいい おしゃれ 明和グラビア

価格:1690円~
(2025/10/3 15:59時点)
感想(0件)

うさぎのトイレ掃除が楽になるトイレの作り方

うさぎのトイレ掃除を楽にするためには、掃除が楽なトイレを作るとよいです。

トイレ砂

うさぎのトイレ砂はペレットタイプのものを使用するとよいです。

吸収力が高く、掃除が楽になります。

小動物 うさぎ フェレット トイレ砂 大和の国(奈良県産) 木質 ホワイトペレット 小粒【約41L/約25kg】【再利用米袋使用】 国内製造 送料無料【DBP】

価格:2683円
(2025/10/3 16:00時点)
感想(19件)

トイレシーツ

トイレシーツをトイレの下に敷いておくことで掃除が楽になります。

ケージ床にも敷いておくのもおすすめです。

【袋】 ペットシーツ 超薄型 大判 20枚 パック ペット 犬 猫 うさぎ 小動物 ペットシート トイレシーツ ペット用 シーツ シート 吸収 ウルトラワイド ビッグ 特大 大きい 大きめ スーパーワイド ダブルワイド

価格:2400円
(2025/10/3 16:01時点)
感想(0件)

まとめ

いかがでしたでしょう。

  • うさぎのケージの掃除は、毎日、週1,2回、月1回とそれぞれすべきことがある
  • うさぎのケージを清潔に保つことでうさぎの健康に繋がる
  • 食べ残しは処分する
  • うさぎのケージの掃除を楽にしてくれるグッズを活用するとよい
ひとこと

うさぎのケージを清潔に保つために、毎日の掃除は欠かせない大切なことです。

また、週に1、2回、月に1回程度の大掃除もうさぎの健康維持にとても重要です。

毎日大変だなと感じることもありますが、便利グッズを活用することでサッと終わらせることができます。

便利なグッズを上手に活用しながら、うさぎが過ごす環境は常に清潔を保ってあげるようにしましょう!

コメント