Q,うさぎが家具をかじるのですがどうしたらよいですか…?
うさぎが家具をかじるということは対策をしていないとよくあることです。
うさぎはかじることで歯を削るという習性があるからです。
しかしうさぎが家具をかじることによる危険性もあるため注意が必要です。
そこで今回はうさぎが家具をかじる理由や危険性、上手な対策方法をご紹介していきます。
うさぎが家具をかじるのはなぜ?原因は…
うさぎが家具をかじる原因についてです。
歯を削る
うさぎは歯が伸び続けてしまうため、歯を削るために家具などのなにかをかじります。
退屈
うさぎは「退屈だなー」と感じた時も物をかじります。
ストレス
ストレスが溜まっていることでかじることでストレス発散しようとしていることもあります。
縄張り意識
特に去勢や避妊をしていないと、縄張り意識が強く、家具をかじることで匂いつけをすることがあります。
好奇心
「これはなんだろう?」
「食べられるのかな?」という好奇心から家具をかじることがあります。
うさぎが家具をかじることによる危険性
うさぎが家具をかじることには危険もあるため注意が必要です。
塗装・接着剤
家具についている塗装や接着剤をかじることで口にしてしまい、それらが原因で中毒を起こしてしまったり、体調不良を起こしてしまうことがあります。
木片などの誤飲
家具をかじることで、木片や布片、プラスティック片などを誤飲してしまうことがあります。
うさぎには嘔吐反射がないため、吐き出すことができずに飲み込んでしまうことで、腸に詰まり腸閉塞になってしまうことがあります。
鋭利な部分での怪我
うさぎが家具をかじった場所が鋭利な状態になってしまい、そこで怪我をしてしまうことがあります。
うさぎが家具をかじることへの対策方法は?
ではうさぎが家具をかじることは危険であるため、対策が必要です。
上手な対策方法をご紹介していきます。
かじることができるおもちゃ
うさぎがかじることができるおもちゃを用意してあげるとよいです。
などの、うさぎがかじることで楽しむことができるおもちゃを取り入れましょう。
一つではなく複数あることで、退屈することなく楽しんでくれます。
かじる遊びを普段からしてることで、歯のトラブルも起こりにくくなります。
![]() | 【10/5限定】当選確率2分の1!1等最大100% マルカン かじり木コーン L×6 おもちゃ うさぎ 価格:2095円 |

![]() | バラエティボール マルカン ▼a ペット グッズ 小動物 ウサギ ハムスター モルモット デグー チンチラ おもちゃ かじる 転がす 天然素材 ストレス解消 ミニマルランド 価格:731円 |

![]() | 価格:348円 |

家具を保護する
うさぎが届いてしまう範囲の家具を保護するとよいです。
コーナーガードやカバーを活用し、物理的にかじることができない状態にしましょう。
![]() | 価格:6050円 |

サークルの中だけで遊ばせる
うさぎをケージの外で運動させることはとても大切です。
しかし自宅内で自由にさせてしまうことで、家具をかじることや小さいものを誤飲してしまう可能性や脱走の可能性などもあります。
そのため、うさぎを遊ばせる時はサークルを活用しサークル内で遊ばせてあげると安心です。
![]() | 価格:3480円~ |

![]() | 価格:5180円 |

ストレスを減らす
うさぎはストレスを減らしてあげることで、かじるという行為がおさまることがあります。
異常にかじることが多い時はストレスを感じている可能性があります。
毎日しっかりと運動させたり(1日数時間程度)、飼い主さんとのスキンシップの時間も大切にしましょう。
うさぎが家具をかじるのはしつけで辞めさせられる?
うさぎが家具をかじるという状態をしつけをして辞めさせることはできるのでしょうか。
しつけで防ぐのは難しい
うさぎが家具をかじる状態をしつけすることで辞めさせるのはかなり難しいです。
「ダメだよ!」と強く叱ってしまうと、恐怖を感じストレスになってしまうことも多いです。
ストレスに感じると更にかじるという行動がヒートアップしてしまうこともあります。
家具をかじった時に強く叱るのはおすすめできません。
物理的に家具をかじることができない状態を作ってあげることが最適です。
まとめ
いかがでしたでしょう。
うさぎは習性的に物をかじるということをしますね。
そのため家具をかじってしまうこともありますが、危険な状態になってしまうこともあるので注意が必要です。
うさぎがかじることができるおもちゃを活用し、家具ではなくかじるおもちゃで歯の調節やストレス発散をしてもらいましょう!
コメント