Q,うさぎに野菜はあげてよいですか?あげすぎは危険ですか?どのくらいならあげてよいですか?
うさぎに野菜をあげること自体はよいことです。
しかし、野菜の量をあげすぎてしまったり、野菜の種類によっては体調不良の原因になってしまうこともあります。
我が家でもうさぎを迎えた当初は野菜を美味しそうに食べる姿から与えすぎてしまったという失敗をしてしまったこともあります。
うさぎの健康を保つためにも野菜をあげる量には注意が必要です。
そこで今回は、うさぎに野菜をあげすぎないために適量の目安やチェックポイントをご紹介していきます。
うさぎに野菜をあげすぎるのは危険!起こること…
ではうさぎに野菜をあげすぎることによって起こってしまうことについてです。
軟便/下痢
うさぎに野菜をあげすぎると、糞が軟便になったり下痢になったりということが起こります。
水分量が多く腸内環境が乱れてしまうことが原因です。
胃腸のうっ滞
野菜の種類によっては、あげすぎることでガスが胃腸に溜まりやすくなってしまいます。(うっ滞)
牧草を食べなくなる
うさぎにとって牧草は主食であり、健康に過ごしていくためには牧草をしっかりと食べる必要があります。
牧草を食べなくなってしまうと、歯に異常が起こったり胃腸の動きが低下してしまいうっ滞を起こしてしまうこともあります。
野菜のほうが美味しいと感じてしまうことで牧草を食べなくなってしまうことがあります。
カルシウム過多
野菜に含まれているカルシウムや糖分をあげすぎてしまうことで、結石ができてしまったり、肥満になり病気に繋がってしまうといことがあります。
うさぎに野菜をあげすぎない!適量の目安は?
ではうさぎに野菜をあげすぎないための適量の目安についてです。
体重に対しての適量を
うさぎの体重によって適量が変わります。
1日の摂取量としては、体重1kgに対して約50g程度が目安になります。
野菜はおやつという認識を
うさぎにとって牧草が主食です。
野菜を毎日必ずあげなければいけないというものではありません。
野菜はうさぎにとってのおやつ代わり、副菜になります。
牧草を常に食べておくことができる環境を作り、野菜は飼い主さんとのスキンシップの中でおやつとしてあげるというような状態がおすすめです。
うさぎに与えて良い野菜と控えたほうが良い野菜!危険な野菜も…
うさぎに与えて良い野菜と、控えたほうが良い野菜、危険な野菜についてです。
うさぎに与えて良い野菜
fuu うまうまセレクション はっぱミックス 無添加 無着色 国産 乾燥野菜 小動物用 おやつ うさぎ チンチラ モルモット デグー ハムスター 価格:870円 |
乾燥野菜で日持ちするので少しずつ与えることができます♪
またカリカリとしっかりと噛んで食べてくれるので歯のケアにもなります♪
控えたほうが野菜
少量であれば与えても問題はありません。
しかしガスがたまりやすくなる野菜なので控えた方が良いです。
人参はうさぎが大好きなイメージがありますし、実際に好んで食べることが多いのですが、糖分が多いのでおやつ扱いになります。
また果物類も糖分が多いので控える必要があります。
人参や果物は少量、たまにおやつとしてあげるようにしましょう。
価格:1367円 |
乾燥しているので日持ちするので便利です♪
うさぎにあげるのは危険な野菜
うさぎにあげることで有害になる野菜もあるため注意してください。
これらの野菜はうさぎにとって有害なので与えないでください。
うさぎに野菜をあげすぎていない?チェックポイントは?
ではうさぎに野菜をあげすぎてしまっていないかのチェックポイントについてです。
当てはまる場合は、野菜をあげすぎています。
しばらくは牧草中心の生活にして様子を見ましょう。
野菜をあげない生活で様子を見ても、下痢や軟便が続いていたり、牧草を食べない状態が続いたり、体重の減少が見られるような場合は、エキゾチックアニマル対応の動物病院に受診しましょう。
まとめ
いかがでしたでしょう。
うさぎにとって野菜は美味しい副菜でありおやつです。
美味しそうに食べてくれたり、飼い主さんと同じものを食べて美味しさを共感できるのであげたくなってしまう気持ちもとても分かります!
しかし野菜をあげすぎてしまうと、うさぎの健康に影響を与えてしまうこともあるので、適量を守りながら食事を楽しませてあげたいですね♪
野菜をあげすぎたことで糞の状態が悪い時などは、一度動物病院に受診するようにしましょう!
※本記事は、獣医師監修サイトやうさぎの専門情報を参考に執筆しています。うさぎの健康や食事に関する一般的な知識をもとにまとめており、実際の症例に応じて獣医師への相談をおすすめします。



コメント